
令和6年12月19日
新日本スポーツ連盟
(1)選手登録・助っ人について
・追加登録は代表者会議までに連絡してください。
(氏名、フリガナ、性別、和暦生年月日、連絡先)
・リーグ戦及び、トーナメントの敗者戦に限り助っ人可
(試合2日前、金曜日の夜9時までに、新スポ所属チーム・氏名を連絡)
(新スポ登録外の人は、氏名、フリガナ、連絡先を連絡)
(試合当日、メンバー表に明記する。例:山田 太郎(助っ人))
※人数不足の場合のみとし、新スポyahooメールに連絡を入れる事!!
・トーナメント本戦は、登録メンバーで試合を行って下さい。初戦には必ず敗者戦があります
(規則を破ったチームは、翌年度の登録を受け付けません。)
・選手登録は1カテゴリー1チームです。(男子一般/女子一般/マスター/レディースマダム/シニア/ミズ/プライムミズ)
マスター:35歳になる年からの男子 30歳になる年からの女子(女子オンザコート2人まで)
レディースマダム:30歳になる年からの女子
シニア:45歳になる年からの男子 40歳になる年からの女子(女子オンザコート2人まで)
ミズ:40歳になる年からの女子
プライムミズ:50歳になる年からの女子
・一般の部は性別をこえて参加できません。(18歳になる年から参加できます)
・子供をベンチに入れるときは全責任を親・チームが取る(詳しくはホームページを確認)
(2)試合中・待ち時間・TO でのマナー・ルールについて
※試合をビデオ等で撮影する場合、必ず相手チームへ確認してください。
・YouTube、SNSなどの投稿は不特定多数に閲覧できないよう、チーム内共有でお願いします。
(相手チームの了承が得られた場合はお任せします。)
・基本的にバスケットボール協会のルールブックに準ずる。
・メンバー表はフルネームで記入しTOと相手チームへの2枚用意すること。
(メンバー表はホームページの資料ダウンロードよりコピーしてください)
・試合時は、ネックレス、ピアス等のアクセサリー、装飾品を外す事。
・ユニホームは濃色、淡色ともに上下色を統一してください。リバーシブルもオッケイ。
・アンダーシャツ・Tシャツを着る場合はチームで同系色に統一してください。
・朝一の運営当番は開場10分前(8時50分)に5名以上で集合し、設営をしてください。
・試合は定刻通り行う事。遅れている場合は10分のウォーミングアップで始める。
・試合の遅刻は10分まで。(遅刻したチームは不戦敗になる)
→ 30分まで待って揃った場合、ランニングタイムでゲームを行う。
・アマチュア精神にのっとったフェアプレーに心がける事。
・試合中、コートから出たボールは選手が取りに行くようにしてください。
・試合中、コートが汗で濡れたらベンチにいる人でモップをかけてください。
・試合中、選手同士の小競り合いが起きた場合、3分ベンチに下げる事。
・試合中などに相手を威嚇する暴言を言ったり行動をとった人は参加を辞退してもらいます。
(即、登録抹消3年間。新スポ役員で決めさせてもらいます)
・固定リングではダンクシュート禁止、リングをつかむことも禁止です。
・代表者はプレーヤーが、ラフプレー・審判に文句を言わないように努める事。
・2分休憩での練習は可。(30秒前の笛の合図でベンチへ戻る。)
・リーグ戦及び敗者戦は延長なし。トーナメント戦は5分延長戦決まるまで(マスター4分)
・試合後は、センターに整列して審判の指示に従って試合を終了します。
・試合中はコート周りでボールの使用禁止。
・飲酒ゲーム禁止!(T.O・審判も含む)
・審判ジャージ、笛は各チームで用意してください。
・審判を行う場合、白色以外のバスパンで行うこと。(選手が間違えやすいため。)
・審判、オフィシャル中の携帯使用、食事は禁止!
・子ども、貴重品、忘れ物、ゴミに注意!!
・ベンチには登録者以外入れません
・審判の送り込みは3ゲームまで。シャドーで行います(それ以後は1ゲーム2000円)
審判、オフィシャルが足りない時は遅くても1週間前までに連絡する事(別途費用がかかります)
オフィシャルは4名必要です
・暴風警報など気象関係で中止が予想される場合、連絡が入ります。
(詳しくはH.Pの資料ダウンロードを見てください)
(3)罰則・ペナルティー・その他の規約について
・大会参加締め切り後のキャンセルは参加費を返却いたしません。
(トーナメント戦の時はペナルティー10000円も発生します)
・代表者会議に欠席したチームは日程の都合をフォローしません。運営当番が入ります
・トーナメント戦の場合、次の試合に出場できない時は相手チームに出場してもらう。
・棄権する場合は、試合2週間前、日曜日の夜9時までに新スポメールへ連絡する事。
(上記の期限を過ぎるとペナルティが発生します。)
ゲームの見落とし ¥10,000円
審判・TOの見落とし ¥10,000円 のペナルティーが科せられます。
・スポーツ保険は各チーム、各自で加入してください。
・虚偽申請等協会の趣旨を逸脱する行為を行うチームは登録を辞退してもらいます。
(チーム登録者全員1年、代表者3年)
選手登録、棄権、助っ人連絡は下記新スポメールアドレスまで連絡お願いします。
新スポメールアドレス shinsupo_basketball@yahoo.co.jp
新スポは参加チーム全員で
運営を行っていきます

|